10/4/11(日)三田市K様邸が完成しました!!『2月のバス見学会で、構造を見せて頂いたK様邸の完成見学会です。」
皆さんこんにちは、池田住宅建設の池田です。
久しぶりに、“外断熱の地熱住宅”の完成見学会のご案内です。
2月に構造見学会をさせて頂いたK様邸、この春小学校に上がるお嬢さんの入学式までにと工事してきましたが、少し間に合わず、ちょうど入学式の日のお引き渡しになりました。
この見学会は、お引き渡し後お引っ越しまでの間の日曜日に会場を貸して頂き開催できることになりました。K様ありがとうございます。
そうなんです。完成見学会は、お引き渡しなどの日程の調整が難しく、なかなか開催できないので、今回も半年ぶりの貴重な見学会です。
K様邸は、高知県産の無垢杉材を使った、モダンな和の雰囲気のお宅です。そして、新型コントローラーが動き出したばかりの地熱住宅です。
そこで、後半は、地熱住宅として2年近く経ったS様邸で、地熱住宅の時間の経過のお話や、同じ高知県産無垢杉を使ってもその使い方で、雰囲気が異なる様子を見て頂き、実際にお住まいのS様から生のお話を伺う予定にしています。
◎最初に見せていただく、三田市のK様邸![]() ○1階天井・2階勾配屋根には、全て無垢の杉板を張りました。 落ち着いた雰囲気の中で、杉の甘い香りが懐かしさを感じさせてくれると思います。 ○外観は、平板瓦を切妻屋根にした和風のお宅です。玄関周りに使ったタイルとご主人こだわりの木格子が洒落た料理屋風に。 ○リビングにある大きな吹き抜けは開放感バツグン!ですが、夏の日差しを遮る工夫が必要です。 ○奥さんこだわりのフラットキッチンを中心に据えたLDKでは、ご主人がうどんを打たれたりお嬢さんたちがお菓子づくりを手伝われる予定です。 |
◎次に見せていただく、香芝市のS様邸![]() ○LDKには、8寸角の太い柱が2本、ドンと構えます。皆さん感嘆の声をあげられます。 ○昨年設置した太陽光発電で、ゼロエネルギーを達成されました。 気になる電気使用量や電気代の内訳も細かく見せて頂けます。 ○とても研究熱心なご主人で、地熱の配管など、プロ顔負けの知識をお持ちです。 ○お引き渡し時から、温度・湿度の計測にご協力いただいておりそのデータを当日ご覧頂くと、地熱住宅って?の答えになるかもしれません。 住み心地を直接お聞きください。 |
地熱住宅の構造現場を見たり、冬の地熱住宅を体感しながらOB施主さんに本音を聞ける貴重な見学会です。
でも実際に建てて住んでいらっしゃる方のお話はとても参考になりました。 ●玄関に入った時の杉の香り、歩いた時の足当りのやわらかさ目に映る木目のやさしさ、とてもステキでした。 ●実際に住んでいるお家を見学させていただき本当にありがとうございました。 ●百聞は一見にしかず、体験、体感して良かったです。 身近に感じました。 実物を見ながら話を聞くと頭に入りますね。 ●先日の見学会、大変勉強になりました。 柱の感想や割れの話など生の情報を提供してもらえたと思います。 |
10:00 JR・阪急宝塚駅 集合 10:50 兵庫県三田市 K様邸構造現場見学 12:00 車中 軽食 13:30 奈良県香芝市 S様邸見学 17:00 JR・阪急宝塚駅 解散 ※交通渋滞等で、時間は多少前後いたします。 |
日時:平成22年4月11日(日) 時間:10:00〜
集合場所:JR・阪急宝塚駅
(お申込み頂いた方には詳しい地図をお送りします)
参加費:500円/人
定員:5組10名様
※予約制のイベントです。
※お子様のご参加はいただけません。
10/02/21(日)『地熱 住宅の構造現場を見て、OB施主さんに聞く、真冬の地熱住宅の住み心地?!』バス見学会レポート
<09/12/06/(日)「ほんまに暖かいの?」OBさんに聞く住み心地【冬の地熱住宅】バス見学会レポート>
<09/12/06/(日)「ほんまに暖かいの?」OBさんに聞く住み心地【冬の地熱住宅】バス見学会レポート>
−イベントは終了致しました。−